猫ごはん日記
食うも食わぬも飼い主次第?猫次第?
1年ぶりのキャットフードごはん。
2013/03/14
Thu. 14:07
猫ごはんを作り始めて1年以上が経つわけですが-
その間、私は1度もキャットフードを与えておりません。
手作り食に切り替えた当初も、キャットフードと混ぜたりすることなく
いきなり手作り食オンリーにしたわけですが・・・
でも!ボンの誕生日に、知人からカリカリのキャットフードを頂いたので↓

今日は(ギャングどもにとっては)1年以上ぶりのキャットフードごはん♪
ボンの誕生日に作ったチキン丼が少しだけ残っていたので、水で少し薄めた
豆乳で煮込み、カリカリフードを混ぜてみました。
ギャングどもも懐かしい味?を堪能したのではないかと思います。(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
スポンサーサイト
[edit]
CM: 2
初めての食材。
2013/03/18
Mon. 10:47
実家の母から↓

バカデカイ壬生菜と-
カリフラワーをもらった。↓

じつはこの2種類の野菜、私自身も買ってまで食べないし、畑で栽培したこともない。
よって、ギャングどもにとっては2種類とも初めてくちにする食材。
壬生菜って・・・京都のお漬物として有名だけど、辛味があるんだよなぁ・・・。
けど、我が家のギャングども、私が畑で栽培した高菜は食べる。
高菜も辛味があるし・・・ということは、壬生菜も大丈夫か?
というわけで。
高菜&カリフラワーをフードプロセッサーで細かくし、オリーブオイルで炒め
野菜に火が通ったら、常備しているツナ缶と、お水を少々入れて↓

最後に片栗粉でトロ~リ状態に。
冷めるころには、ツナ缶の味もうつり、匂いもギャングどもが好きそうな匂いに。↓

今日は野菜に水分があるので、キャットフードもふやかすことなくカリカリのまま。
初めての食材・・・ギャングどもの反応はというと↓

左からボンママ・ボン・夏・・・がっついてます。
社長は・・・↓

頭ブンブン振って必死で食べてます。(笑)
クロの口内炎も、今は落ち着いているので・・・クロにも皆と同様、カリカリ。

5匹とも初めての食材、問題なく完食です♪♪♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
[edit]
CM: 4
和風ミルク煮?
2013/03/22
Fri. 23:08
仕事が長引いて帰宅するのが遅くなり・・・家に着くとギャング鳴き倒し。(汗)
そこで時間のかからない猫ごはんを-と↓

でへ。今日も手抜きです。
昨日、切り刻んだ壬生菜と人参を猫ごはん用に、柔らかく煮込んでおいたので
それと一緒にキャットフードを少量の牛乳で煮込みました。
野菜の水分があったので牛乳は少なめ。
けれどギャングどもの食いつきは良好♪・・・トッピングにすりごま。
器に猫の毛がついているのは・・・写真を撮る寸前にギャングが手を突っ込んでしまったからなのです。(涙)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
[edit]
CM: 0
カリカリとしらすの卵スープ。
2013/06/08
Sat. 19:20
先日、1年3ヶ月ぶりにカリカリフードを買いました。(笑)
味はターキー・・・だって。
で、今日はそのターキー味のカリカリを使っての猫ごはん。↓

お鍋に二十日大根(スライスして細かく切ったもの)と、しらすをサッと煮て
最後に溶き卵を入れ、それをカリカリフードにかけただけ。超簡単♪
出来上がったばかりの熱いスープをカリカリにかけておくと
スープが冷める頃には口内炎で苦しむクロでも食べやすい柔らかさに。
そして、他の4匹のギャングにはスープが冷めてからカリカリに。
5匹とも美味しそうに食べてましたよん♪(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
[edit]
CM: 0
| h o m e |